【アレルギー表示義務7品目】赤ちゃんにアレルギーが出やすい食材。

こんにちは!りょんです^^

離乳食が始まって当分の間は、新しい食材あげるのにアレルギーが出ないかビクビクして、なかなか進まなかった記憶があります><

赤ちゃんにアレルギーが出やすい食材を、消費者庁が「アレルギー表示義務7品目」として定めてくれています!

アレルギーが出やすい食材であれど、栄養面を考えるとできれば与えたいですよね。

アレルギーが出やすい食材は、どう与え始めればいいのかいつから与えればいいのか、など詳しく解説していきます^^

アレルギー反応についてや、アレルギーが出やすい食材を与える時の注意事項まで書いているので、この記事を見ておけば対処の仕方もわかるようになっています!

pr

アレルギーが出やすい食材とは?

特に気をつけるべき食材が、卵・乳・小麦・落花生・エビ・カニ・そばの7つ。

これらは消費者庁が「アレルギー表示義務7品目」に定めています。

以下に詳しく説明していきます!

特にアレルギーが出やすいのが、卵白(オボアルブミン)です。

タンパク質が多い豆腐や白身魚に慣れた生後7〜8ヶ月ごろから黄身をあげ、卵白を含む全卵は9ヶ月を過ぎてから与えるようにしましょう。

加熱温度や加熱時間もアレルギーの発症と関係があるそうで、温度は高く時間は長ければ長いほどアレルギー反応は出にくくなります

また、早くに卵アレルギーが出ても、年齢とともに改善していく可能性が高いので、お医者さんと相談しながら食物負荷試験(実際に食べること)などを受けるといいですよ^^

卵ではアレルギー反応が出なくても、

卵ボーロを食べた時にアレルギー反応が見られた

という方もいました。

生後7〜8ヶ月ごろから。加熱した牛乳を料理に混ぜるなどするといいです。

乳製品は赤ちゃんには重いため、2〜3日ほど間隔をあけて与えるのが良いようです。

アレルギーの心配がなければ、無糖ヨーグルトをあげてもいいですし、チーズならカッテージチーズだと脂肪分や塩分も少なく安心ですよ^^

小麦

7ヶ月ごろから、うどんパンを食べさせてみましょう。

パンは添加物が多いため心配かもしれませんが、食パンの『超熟』は添加物はほぼ入っていないので、離乳食に使われる方が多いです^^

 

高級食パンは

ハチミツが含まれている場合もあるので

気をつけてくださいね!!

『超熟』を離乳食に使っている方の投稿を紹介します♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

BabyFood❦記録(@bf_tznz)がシェアした投稿

みなさんやっぱり食パンは超熟を使っている方が多い印象です!

落花生(ピーナッツ)

地中に根を生やして育つマメ科のピーナッツ。

離乳食期には避け、3歳ぐらいから与えるようにするといいです。

ピーナッツは少量でも重篤なアレルギーを起こす可能性があります

食べてから15〜30分で症状が出ることが多く、最悪の場合、アナフィラキシーショックを起こし、死に至ることもあります。

お菓子など様々な食品にピーナッツが含まれていることが多いので、原材料名を見るなどして気をつけましょう。

エビ・カニ

甲骨類アレルギーは一度発症すると治りにくいアレルギーです。

重症化しやすく、アナフィラキシーショックを起こす可能性もあります

甲骨類アレルギーの原因は『トロポミオシン』というたんぱく質です。

エビとカニのタンパク質構造が似ているため、

エビでアレルギーを発症すると

カニにもアレルギーがあることが多いです。

離乳食が完了する1歳半くらいから与えてみましょう。

そば

そばアレルギーは頻度は高くないものの、呼吸困難や意識障害など、重篤なアレルギー反応が出やすいです。

一度発症すると耐性を獲得しにくい食材でもあります。

そばは種子が主に食用に使用され、その種子のタンパク質がアレルギーの原因となっています。

また、そば粉を使った加工食品が多いので、赤ちゃんに食べさせる前に原材料名を確認すると安心です。

そばを与えるなら、1歳以降に茹で汁一口からあげてみるといいかと思います。

pr

アレルギーの症状とは?

・口の周りが赤くなったり腫れる
・皮膚が赤くなる、蕁麻疹が出る
・咳が出たり、喉が痛くなる
・くしゃみや鼻水が出てきたり、鼻が詰まる
・喘息が起きる
・呼吸困難になる

複数の条件が重なることを『アナフィラキシー』と言い、脈が速くなったり、ぐったりしたり、意識が朦朧としたり、血圧が低下すると『アナフィラキシーショックが起こります。

アレルギーが出やすい食材を食べさせるときは…?

離乳食を与えるときの基本ですが、アレルギーが出やすい食材を食べさせる際も

・病院が開いてる日の午前中に与える。
・小さじ1から始める。
・新しい品目は1つだけ食べさせる。

これらは必ず守るようにしましょう。

最後に

ハチミツは絶対にダメだと知っていたので、原材料名は必ず確認するようにしていました。

ですが、アレルギー源となりやすい食材については、周りにアレルギー症状が出ている人がいないことから軽く考えていました

今回詳しく調べていて、あまり考えずにあげていた食材に重篤なアレルギー反応を起こすことがあることを知って、無知だった頃の自分の頭を叩きたい気分です…。反省m(_ _)m

今回紹介した食材以外にもアレルギーを発症する可能性は大いにあるので、異変を感じたらすぐにかかりつけのお医者さんに相談するようにしましょう!!

今回もお読みいただきありがとうございました^^

少しでもお役に立てると嬉しいです♪

 pr

人気記事一覧はこちら⏬

バースデイの【ごろ寝布団】は洗濯できない?対策方法と愛用っぷり♡
【ベビー収納】を手作り?ニトリで揃う具体的に必要な材料まで紹介!
大阪住み!息子が【1歳】の時にお出かけした関西の場所8ヶ所♪
【1歳5ヶ月児とUSJへ!】子連れでもユニバ攻略する回り方とは?
スタジオマリオ【スマイルフォトギャラリー】の掲載の注意2点!

コメント

タイトルとURLをコピーしました